「ぅぅ…」
小さく唸り声を上げて、ゆっくりと目を開ける。
眩しい光にパチパチと目を馴染ませていると、見知った面子の顔が飛び込んできた。
「賢木ッ」
「先生!」
「賢木先生ッ」
皆次々に大きな声で俺を呼ぶもんだから、強制的に目が醒めてきて。
ハッと状況を思い出して飛び起きる。
「紫穂ッ」
俺の枕元に立っている紫穂が視界に入って、思わず抱き締めた。
紫穂はまだ目を醒まさない。
俺に抱き締められたまま、ぐったりと俺に身体を預けている。
「え?紫穂!どうしちゃったの?!」
焦った声を上げる薫ちゃんを横目に、紫穂の頬に触れて容態を透視する。
「…大丈夫。疲れて意識を失ってるだけだ」
紫穂の身体を抱き寄せて、俺の膝の上に抱える。
いつもより白い顔で意識を失っているのには焦ったが、一応俺もレベルシックスだ。
いくら紫穂でも俺の深層に潜って全く平気というわけにもいかないだろう。
しかも、一度も透視せたことのない深層に潜ったんだ。
力を過剰に消費しちまって気を失ってもおかしくない。
「賢木、お前は大丈夫なのか?」
「ああ。ちょっとばかし記憶の混乱はあるが、まぁその内落ち着くだろ」
皆本が心配そうに俺を覗き込む。
そんな皆本に笑って返すと、皆本が眉をしかめて腕を組んだ。
「今すぐ二人とも検査だ。異常がないか、僕が診る」
「…あー…へいへい」
こうなった皆本は逆らえないということを経験上知っている。
ぐったりしたままの紫穂を姫抱きにして立ち上がると、薫ちゃんと葵ちゃんからきゃーっと黄色い声が上がった。
「騒ぐな、お前ら!」
「だ、だってお姫様抱っこだよ!?滅多に見られないじゃん!」
ねぇねぇ写真撮っていい?と聞いてくる薫ちゃんを何とか宥めて検査室へと向かう。
もし、紫穂が目を覚ましていたら、恥ずかしがってお姫様抱っこなんてさせて貰えないだろうし、できたとしてもあとで俺が酷い目に遭いかねない。
「紫穂が嫌がるだろうからさ、止めておいてやってくれ」
苦笑いしながら二人に声を掛けると、再びひゃーと二人が黄色い声を上げた。
「相変わらずのイケメン彼氏やね」
「ホントホント!紫穂が羨ましいっ!」
「…それはどういう意味だ?薫?」
皆本が眼鏡の位置を直しながら、騒ぐ二人に向かって不機嫌そうな声を上げる。
こいつも分かりやすく嫉妬するようになったもんだ。
薫ちゃんとうまくいって、良いように変化していっているのだろう。
「や、皆本は皆本で格好いいよ?その、えっと、つまり…」
「まぁいいよ。それより、今晩は二人とも入院しろよ」
「うぇっ?!俺は良いって!紫穂から離れたくない!」
俺たち高超度エスパーが入院するとなると、お互いの力が影響しないように強制的に個室に入室させられる。
普段なら仕方ないと受け入れることもできるが、今は、紫穂が目を覚ますまで不安で堪らないから、できれば側を離れたくない。
「我儘言うんじゃない!それに、いつ兵部がまたやってくるかわからないんだぞ!」
「…あー…アイツはもう来ねぇよ、多分」
検査室に入りながら、何となく、そんな気がして皆本に答える。
兵部が本気なら、多分、俺に何かした時、既に連れ去っていただろうし、パンドラの幹部たちの気配が一切無かったのも怪しい。
恐らく、これは俺の希望も入っているかもしれないが、本当に、俺と紫穂の将来に干渉しようと、俺たちに試練を与えたんじゃないだろうか。
本当の本当に希望的観測だが。
アイツがそんなお人好しじゃねぇのはわかってるし、でも、気紛れに何かしでかすのも知っている。
アイツも未来が変わって、少し丸くなったんだと思えば、こんな騒動を巻き起こしたことにも納得いくんじゃねぇか。
「記憶のプロテクトも、本気じゃなかったんだと思うぜ?鍵の掛け方も掛かりも甘かったしな。紫穂が干渉してくれたってのもあるけど、俺自身も介入できた」
まぁ、アイツのことだから、上手くいけば本当に連れてくつもりだったんだろうけど、と呟きながら、紫穂を検査台へと横たわらせる。
皆本が検査機器の電源を入れていくのを横目に見ながら、自分が着ていた上着を紫穂の膝元に掛けた。
「うわっ!いちいちそういう気遣いができてまうのがホンマ気障やねん!」
葵ちゃんが眉をしかめながら、でも顔を赤くして叫ぶ。
もう癖みたいになってしまっている自分の気遣いを指摘されて、苦笑いをしていると、薫ちゃんから爆弾を落とされた。
「ホント、プロポーズ失敗しても、紫穂が一番なのは変わらないんだね」
やめろ、やめてくれ。薫ちゃん。
その攻撃は俺に効く。
ピシリ、と空気も俺も固まってしまって、ウィーンという機械音だけが静かに部屋に響いている。
がくり、と崩れ落ちそうになるのを何とか耐えながら、紫穂の検査の準備を進めていく。
コホン、と重い空気を取り払うように皆本が咳払いをして、薫ちゃんに向き合った。
「プロポーズが失敗したからって、賢木が紫穂から離れるわけないだろう。そんなの、ずっと見てきた俺たちがよくわかってる」
いや、皆本クン?
それ、フォローになってるのかなってないのか、イマイチよくわからないからね?
ハハ、と乾いた笑いを浮かべながら、皆本のサポートをするべく、検査機器を弄る。
「まぁ、なんだ。プロポーズは、俺がタイミングを間違えたってだけだと思いたい。それより、早く検査終わらせちまおうぜ」
紫穂を早くベッドで寝かせてやりたい、と本音を溢すと、ああ、そうだな、と皆本が検査開始のスイッチを押した。
淡々と進んでいく検査をサポートしながら、まだ当分目を覚ましそうにない紫穂を見遣る。
俺の深層で会っていた時、特にプロポーズのことには触れなかった。
朧気だけれども、紫穂が俺のことで泣いていたのは感じていて。
俺はもう、紫穂を泣かせることしかできねぇのかな、なんて考えていると、あっという間に検査が終わった。
「…紫穂は問題なさそうだな。次はお前だ、賢木」
「ちょっと待て。先に紫穂の入院手続き済ませちまおう。」
「…それもそうだな。僕が手続きしてくるよ」
ここで待っててくれ、と皆本が足早に部屋を出ていく。
それを見計らったように、葵ちゃんと薫ちゃんがずずいと身を寄せてきた。
「ねぇ先生?もう一回プロポーズするの?」
「そこんとこどうなん?うちらにも詳しく教えてぇな」
ぐいぐいと攻めてくる二人に、思わずたじろいだ。
女子高生らしいキラキラした目を二つずつ並べて、俺の両側から身を乗り出している。
「…まぁ、今すぐってわけじゃねぇけど。しばらく様子見て、そのうちな」
どうどう、と二人を宥めながら、苦笑いして答えた。
実際、もう一度プロポーズするにしても、少し時間を置いて、紫穂の気持ちの整理がつくまで待ってやらねぇと、また失敗しかねない。
兵部が言っていた、一度の失敗、の先の未来は結局わからず仕舞いで、紫穂が受け入れてくれるか受け入れてくれないかすらわからないのだ。
さっき皆本が言っていたように、紫穂と結婚できない未来が待っていたとしても、俺は一生紫穂の側にいるつもりだが。
紫穂が他の男に目を向けたりしないように、一生懸命努力していく覚悟はできている。
それでも、紫穂が離れて行ってしまったら、俺は一体どうなるんだろう?過去の俺すらも癒してくれた紫穂を失った俺は、今度こそ、本当の絶望の中で生きていくことになるのかもしれない。
ずるずると悪い思考に引っ張られていると、薫ちゃんと葵ちゃんがクスクスと笑って俺の脇腹を肘で突っついてきた。
「弱気はアカンで!色男っ」
「そうそう!次は絶対成功するって!」
「…んなこと言ってもなぁ…紫穂が無理って言ってる間は無理強いできねぇよ」
「大丈夫!いやよいやよも好きのうち、って言うじゃん!」
「そやで、先生!紫穂は間違いなく先生のこと好きなんやから、自信持ち!」
「…えー…」
力なく答えると、大丈夫大丈夫!とバシバシ二人に背中を叩かれる。
いってぇ、と思いながら甘んじて二人の応援を受け止めていると、皆本が書類を持って部屋へ戻って来た。
「…何やってるんだ?君達」
「ちょっと先生を元気付けてあげようと思って!」
たたっと皆本の元へ薫ちゃんが駆け寄って、やっと背中の痛みから解放される。
ほっと息をついていると、皆本が書類とペンを俺に差し出した。
「同意書のサイン、お願いできるか?」
「はぁ?俺、身内じゃねぇぞ」
「え?もう身内も同然だろ?」
「…いや、あのね?皆して傷を抉らないでくれる?俺、今日プロポーズ断られたの」
当然知ってるよね?と泣きそうになりながら言うと、三人とも知ってるよ?とでも言いたげな表情で俺を見返してきて。
知ってんじゃん。じゃあ身内になれなかったことも知ってんじゃん!
「じゃあさ、同意書のサインは俺じゃダメだよね。皆本クンが書いてあげてよ」
「いや、賢木で問題ないだろう。もう君は紫穂の婚約者もどうぜ…んんっ!」
「皆本はん!その先を言うのは無粋やで!」
「そうだよ皆本!こういうのは他人が首を突っ込んじゃダメなんだよ!」
「んんっ!…そ、そうか。そうだね。まぁ、とにかく、サインは君でいいよ」
はい、とペンを渡してきた皆本の手から、何となく断り切れなくて、ペンを受け取る。
さらり、とサインをしていきながら、俺、法的には紫穂の何者でもないのになぁ、と悲しい気持ちになる。
晴れて婚約者、はたまた、紫穂の夫です、と名乗れる日は来るのだろうか。
プロポーズに失敗してしまってから、そういった明るい未来は全く想像できなくなってしまった。
最後の書類にサインを書き終えて、皆本に書類を渡す。
「後で何かトラブルあっても責任は取るけど、俺は紫穂のただの彼氏でしかねぇからな!そこんとこわかっとけよ!」
書類を皆本に押し付けながら叫ぶと、皆本は何言ってるんだという呆れ顔、薫ちゃんと葵ちゃんはまたまたぁ、とにんまりと笑って俺を見ていて。
本当に、こいつらは、俺をイジメて遊んでやがる。
「じゃあ、薫、葵。この書類を受付に出して、紫穂を部屋まで運んでやってくれるか?僕は賢木の検査をするから」
「はーい。」
二人仲良く返事をして、薫ちゃんが紫穂を、葵ちゃんが書類を持って検査室を出て行った。
ふわふわと浮かぶ紫穂を見送ってから、皆本に向き直る。
「後で病院に怒られるのは俺なんだぜ?同意書のサインってのは、かなりの責任を伴うものなんだからな」
「だから賢木に頼んだんだよ。君は、紫穂のためならどんなことだって責任を持つだろう?」
「あー…そのつもりはあるけれども。この国は法治国家だからよ、ただの彼氏には何の権限もねぇんだって」
ふぅ、と溜め息を吐きながら言うと、皆本はクスリと笑って返事した。
「大丈夫だよ。ずっと君達を見て来た僕らが言うんだから、大丈夫」
「…んだよー、さっきから皆して大丈夫大丈夫って…俺、返事はノーだって言われてんだぜ…?」
複雑な気持ちを抱きながら、検査の準備をしている皆本を見る。
皆本はまだ笑顔を浮かべていて、俺に早く着替えてこいと検査着を手渡した。
もう俺達ふたりしかいないので、ちゃちゃっとその場で着替えると、とっとと始めるぞ、と皆本が検査機器を動かし始めた。
「へいへい。…ったく、もうちょっと親友を労わってくれてもいいんじゃねぇの?」
検査機器に寝転がって、機械の動作終了をひたすらに待つ。
長いようで短い時間が終わって、皆本の終わったぞ、という声と共に身体を起こした。
「…賢木も問題はなさそうだ。記憶の混乱の方はどうだ?」
「あー…しばらくすれば、記憶も整理できて落ち着くだろ」
紫穂の手によって俺の過去が改変された、だなんて、こっ恥ずかしくて言えない。
これはもう、兵部がくれた、俺と紫穂だけの秘密だ。
誰にも打ち明けずに墓場まで持っていこう。
言葉を濁して誤魔化すと、カルテを書き終わった皆本が、俺に向き直った。
「そうそう、さっきの話だけど。」
「ん?どの話?」
「親友を労われって話」
「ああ…別に、いいよ。もう」
何となく居心地が悪くて話を切り上げようとすると、真剣な表情で、でも優しい笑みを浮かべて皆本は俺を見つめていて。
「僕は嬉しかったんだ。天涯孤独だった君が、紫穂を伴侶にしたいと願ったってことがね」
皆本は、付き合いが長いのもあるけれど、学生時代に諸々あって、俺に身寄りがないということを知っている。
諸々、とは言っても複雑なものではなく、単純に、皆本のご両親に俺を紹介してもらった時に、俺には紹介する先がねぇよって話になったという単純な話だ。
両親が揃ってる皆本からすれば、俺の生い立ちは珍しくて気に病むものだったのかもしれないが、じぃさんには良くしてもらったし、じぃさんが居なければ、医者にもなっていなかった。
俺は俺で、それなりの人生を歩んできたつもりだ。
「君と紫穂が付き合うって聞いた時は、そりゃあ心配したけれど、賢木が本当はどんな奴なのか、ずっと見てきているからね。人と繋がりたがらない君が、紫穂と真面目にお付き合いをしてきたことを、本当に嬉しく思ってる。」
「…皆本」
「結婚式には、呼んでくれよ?」
いつしか、俺が言った冗談を返してきた皆本に、何だかうっかり涙が零れそうになって。
「ばか…まだはえぇよ…」
涙声の俺の背中を、皆本があんまりにも優しく撫でるもんだから、堪えた涙が溢れてしまう。
泣き顔を見せたくなくて、顔を覆って嗚咽を堪えていると、ぎゅっと肩を抱き寄せられた。
「…紫穂、いつか、返事、オーケー、くれるかな…?」
情けないくらいに涙声の俺を笑いもせずに、皆本は当然だろ、と肩を叩いてティッシュを差し出す。
素直にそれを受け取って、鼻をかんでから、ゆっくり立ち上がってティッシュをゴミ箱へ投げ入れる。
「紫穂の目が覚めたら、ゆっくり時間を掛けて、話をしてみるといいよ」
「…そうだな。あー…紫穂、大丈夫かな?俺のせいで無理させたもんな…」
「大丈夫さ。愛の力があれば」
「…だな。愛の力最強だな」
そうとなれば、早く、紫穂の側についていてやりたい。
目を覚ました時、一番側にいてやりたい。
そして、あの綺麗な紫色の瞳に俺を映してほしい。
それで、できれば、俺に笑い掛けて、俺の名前を呼んで欲しい。
もう、暫くは泣き顔はごめんだ。
やっぱり、紫穂には俺の隣でずっと笑っていてほしいから。
俺は、何度だって、紫穂にプロポーズを繰り返すだろう。
「行こうぜ。紫穂が待ってる」
皆本を伴って、はやる気持ちを抑えながら検査室を後にした。
コメントを残す