もう六日も経ってる(愕然)(今週の進捗報告)

皆さんごきげんよう。ムラコです。
明けましておめでとうございます
仕事始め早々の大雨と冷えにもう暮れまで何もしたくないという気持ちになりました嘘です^q^
でも気持ちはちょっとだけめげました。がんばるけど。頑張るんだけどさ!!!
新年1日目くらいもうちょっと人間に優しくしてくれてもええやん地球さん???(普段から散々裏切られているんだからそろそろ諦めた方がいいのかもしれない)


記念すべき新年第一報!

  • というほど大したことはないけどお散歩嫌いが治ったというだけでも充分一大事ってわけよ
  • 今年も婦人科のお世話になるかもしれない予感~☆
  • テリー伊藤さんに見習って

お散歩嫌いが治りました本当です年末年始歩いて近所をうろうろしました。
あ、あの、徘徊とかではないんでご心配なく、私そこまで老いてない(ハズ)
歩けるってすごーい!を引き続き実感しております。
本当に元気だから、健康だから歩けるんだなぁ…と…身体は正直ダゼ?(ここでその台詞?)
多分元気ない私を知ってる人が見ると、私が歩いて散歩してるというだけでもう世界が明日には終わるのかとひっくり返ると思うんですが、そうです不健康な世界はもう終わりです!!!
なんもわからんとしんどーいと言うてたのが、これはここが不調だな、じゃあこうケアしていこう、っていうのもわかってきて、本当に○十年近く生きてきて、やっと自分の身体とともに生きていると体感しています。
あと、なんとなくですが、やっと自分の人生を自分の足で歩けてるなぁとも思うことがあるので、やっぱり身体は資本って本当だし真理。
やっとこさ手に入れた健康を大事にしていきたい。

とか何とか言ってたら新年最初の診察で元気よく(仮)癌(疑)が見つかりました~!!!wwwww
痛くない細胞検査の結果が出て、どうやら検査結果がアカン感じだったみたいで、痛い細胞検査を今日してきました。結果は20日だよ~
入室した途端、褐色イケメンの刀のお医者さんが、しょんもりした顔で私の目を見つめてきたんで、先生がかわいそうになって私から「(検査)結果アカンかった感じですか???」って声掛けました。
ぺしょお、とした顔で頷いていて、あんだけたくさん喋って言葉を尽くしてくれる先生なのにひと言も喋らんとかウヘヘやべぇと笑うしかなかったですよね…orz
私は自分のことを若いとは思っていないんですが、お医者さんたちや癌を身近に感じている方々から見ると全くそんなことなくて私って(癌を患うには)若いらしく、手術しましょうね~って決まった去年辺りから婦人科の先生を中心にいろんな人にチヤホヤ優しくされていて有り難いです。
まぁその半分はかわいそうに、という憐憫もあるんですが、かわいそうな自分☆キャピ☆というノリで元気にやってます(は?)
とりあえず褐色イケメンの刀のお医者さんのぱっちりしたお目々に見つめられながら(若干語弊)の診察が受けられるんだからいいじゃない!w
先生私が元気になるまでどうか異動しないでください(スッポンの絵文字)

先日、テリー伊藤さんがご自身の更年期についてインタビューを受けた記事を読みました。
テリーさん自身は大変な思いをされて更年期と付き合ってきた経験を語ってくださっていたんですが、私としてはこんな風に年を取って老いと付き合っていけたらな~と思う素敵な記事でした。
現役時代に身体を酷使しすぎたんだって仰っていたんですが、酷使できる頑丈さがあったから酷使できたんだと私は思うので、私はもっと自分の身体と大事に向き合っていきたいなぁと考えさせられました。
というわけで、いい加減諦めを持って脱カフェイン生活を頑張りたいと思います!!!
私、至る所でコーヒー飲めないんですカフェインアレルギーなのでと申し出ているんですが、コーヒー一杯に含まれるカフェインは大体60g、対して紅茶は30g、緑茶ほうじ茶は20gとかなり少ないので、コーヒーは飲めないけど紅茶は飲めますで通してきたんですね。
実際私はこんなアレルギー体質になる前の元々がお茶党で、コーヒーが飲めなくてもぶっちゃけ困ってませんでした。
お茶も量を気にして飲めば全然気持ち悪くならないし。
でも不妊治療時にカフェインレス生活してたとき、すっごく調子良かったんですよね~(床に大の字)
でも、大好きなお茶が飲めない、というストレスは相当だったので、少しずつ元のお茶に戻してました。
今回テリーさんの記事を読んで、やっぱりカフェインは避ける生活をした方がよさそう、と思ったので、自分の口に合うカフェイン無しのお茶探しの旅に出たいと思います。
ルイボスと麦茶は苦手なので、その他で何かオススメのカフェインレス茶があれば教えてください。
コーン茶が身近になってきたので、どこかで茶葉(茶葉…?)が手に入るといいなあ…


犬を飼いたいという願いが新年早々更に遠のいてしまった気がする。
まぁ何とかなるやろ!!!と思いつつ健康維持に努めましょうね…

さてさて、今週はこの辺で。
皆さんごきげんよう~~~~~!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.